303)強欲と怠惰
- 2021年5月23日
- 経済・ビジネス
良いか悪いかはともかくとして、 我々は、資本主義社会に生きている。 おそらく、私が生きている間は、 資本主義社会が崩壊することはない。 何故、社会主義がダメなのか? あくまで私見だが、人間の本質に反するから。 キリスト教 […]
302)何故そんなに忙しいの?
- 2021年5月9日
- 経済・ビジネス
いつもいつも忙しい人が多い。 それだけ働けば、さぞかし裕福か? と思いきや、常にカツカツだと言う。 一体全体、これは何なのか? と思ってしまう。 時間とお金というものは、有限だ。 まあ、世の中は広いもので、中には、 お金 […]
301)若い時から「備える」
- 2021年5月1日
- 経済・ビジネス
早いもので、私も、もう53歳。 弁護士としては、25年目。 中小企業診断士としては、11年目。 事務所内では、もうすでに、 「引退時期」の宣言をしている。 それは、2033年。 そう、あと12年後である。 ついでに言えば […]
290)フリーランスのFP術④
- 2020年4月25日
- 経済・ビジネス
このシリーズも、今回で最後となるが、 最後のテーマは、「老後資金」。 フリーランスとして生きていく上で、 私が最も重要だと感じるのが、 この老後資金を万全に準備することだ。 多くのフリーランスが、 全く老後資金を準備して […]
289)フリーランスのFP術③
- 2020年4月18日
- 経済・ビジネス
今回のテーマは、 「住宅資金」と「教育資金」。 住宅問題と教育問題については、 各人のライフプランによって、大きく異なる。 まずは、住宅問題だが、 「持ち家がいいのか、借家がいいのか」 ということは、長らく論じられてきた […]